中学部 立志館進学教室
中学部 立志館進学教室
各種テストについて
中学1・2年生では、通常のカリキュラムと連動した定着度を確認する「習熟確認テスト」と既習範囲までの総合力を判断する「実力測定テスト」を、中学3年生では、より実戦的な「統一模試・志望校判定テスト」を実施し、その結果をもとに子ども達の中長期的な学習目標を設定し、指導します。
習熟確認テスト
中学1年・2年生
英語数学履修内容がどこまで身についているかをチェックするためのテストです。このテストは生徒一人ひとりがそれぞれの目標をどこまで達成できたか(絶対評価)をはかるためのテストです。成績票には正解・不正解・無解答(空欄)・ケアレスミスだけでなく、設問ごとに全体正答率も表示されますので、個人個人の異なった学習のつまずきを早期に発見し、より効果的な弱点補強を行うことができます。テスト後、テストと同じ形式の「弱点対策プリント」をお渡ししますので、これで弱点克服を図ることができます。
実力測定テスト
中学1年・2年生
英語数学国語隔月実施の実力測定テストは、習熟確認テストに比べ、出題範囲に全既習内容が含まれているため、現在までの累積された学力を測定できます。併せて偏差値を用いることで全体の中での自分の位置(相対評価)を知ることができます。総合的な学力変動を把握することもできます。
統一模擬テスト(3月~7月)/志望校判定テスト(8月~12月)
中学3年生
英語数学国語理科社会7月までは、中学3年生のカリキュラムに沿った内容と前学年までの既習内容から入試レベルの内容までを出題する統一模試を実施します。8月以降は蓄積された豊富な受験データをもとに志望校別に合格可能性を判定する志望校判定テストを実施します。
実施スケジュール
中学1年生~中学3年生対象
中学1・2年生 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 |
習熟確認テスト | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||
実力測定テスト | ● | ● | ● | ● | ● |
中学3年生 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 |
統一模擬テスト | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||
志望校判定テスト | ● | ● | ● | ● | ● |